沿革-企業情報 | 株式会社尚山堂
曲線

HISTORY沿革

沿革画像

沿革

明治 (1868〜1912年)

1894年(明治27年) 木版彫刻家であった淺野鉢太郎が第一次尚山堂を創立
1903年(明治36年) 大正天皇(当時は皇太子)の御名刺を製造
1912年(明治45年) ラベル印刷機を輸入し、製造販売を開始
明治27年(1894)〜⼤正6年(1917) 四ツ⾕五郎兵ェ町の作業場

大正 (1912〜1926年)

1914年(大正3年) 森永製菓にキャラメル箱を考案、納入
1921年(大正10年) 淺野武矩が第二次尚山堂を創立
1922年(大正11年) 紙乳栓の製造販売を開始
大正10年(1921)〜昭和2年(1927) 第二次尚山堂

昭和 (1926〜1989年)

1934年(昭和9年) 合資会社尚山堂を設立
1948年(昭和24年) 紙コップの製造販売を開始
1954年(昭和29年) 福岡営業所開設
1955年(昭和30年) 大阪営業所開設
1957年(昭和32年) 特許MS式PSマシン及びポリフィルムの販売を開始
1962年(昭和37年) 町田工場の第一期工事が完成
紙乳栓製造ラインをオートメーション化
1964年(昭和39年) 株式会社尚山堂を設立
1967年(昭和42年) 町田工場の第四期工事が完成
日付打栓機(TDマシン)を考案し販売を開始
1975年(昭和50年) 紙スプーンの製造販売を開始
昭和34年当時
旧町田工場
キャップ自動製造(CA)マシン

平成 (1989〜2019年)

1991年(平成3年) 厚紙オフセット印刷機を導入
自動製版機を導入
1994年(平成6年) 創業100周年
自動倉庫を完備した町田新工場が完成
平圧(トムソン)打抜機を導入
1996年(平成8年) ショッピングセンター305が完成、㈱マチダ物流倉庫が運営管理を行う
2002年(平成14年) 東罐興業㈱のグループ会社になる
2003年(平成15年) 山王紙器㈱を吸収・合併
ISO9001認証取得(牛乳キャップ・紙スプーン)
2004年(平成16年) ㈱尚栄機工、㈱マチダ物流倉庫を吸収・合併
2006年(平成18年) 紙器トリミング機を導入
2007年(平成19年) 大阪営業所、福岡営業所を統合し、西日本営業所を開設
ISO14001 町田工場認証取得
紙マドラー成形機を導入
2010年(平成22年) 紙ナイフの製造販売を開始
2013年(平成25年) HBスリーブ成型機を導入
2017年(平成29年) マスターブランカーを導入
2018年(平成30年) CTP製版機を導入
2019年(平成31年) 厚紙UVオフセット印刷機を更新
FSC森林認証制度「FSC/CoC認証」を取得
本社工場
本社工場ショッピングセンター305 全景
FSCマーク

令和時代 (2019年〜)

2020年(令和2年) 紙ボウル生産ラインを導入、製造販売を開始
2022年(令和4年) FSSC22000認証取得
2023年(令和5年) 紙プレート生産ラインを導入、製造販売を開始
2024年(令和6年) 創業130周年
紙マドラー成形包装機を導入
紙マドラー成形包装機

経営理念

経営理念

会社概要

会社概要

工場紹介

工場紹介

CSR情報

CSR情報

CONTACT お問い合わせ

ご不明点やご質問などは、お気軽に
お問い合わせください。